Monday, September 21, 2009

Reflections on a Year of Crisis

明日のIssues in Global Economic and Financial Securityのクラスのreading課題の中に、米英日の各中央銀行幹部が、最近行った講演の原稿が含まれていた。いずれも、金融危機を総括的に復習したいときに、非常に便利そうなレポートなので、自分用の記録として、リンクと(ごくごく荒い)summaryを載せておく。

  • Ben S. Bernanke: Reflections on a Year of Crisis (Kansas City連銀主催年次経済シンポジウム(2009.8.21)での講演)

    「リーマン危機」前夜から今年8月までに起こったこと、及び、それに対する政策当局の対応に関する総括と、今回の経済危機の発生要因についての考察。核となるメッセージは、"In particular, the experience has underscored that liquidity risk management is as essential as capital adequacy and credit and market risk management, particularly during times of intense financial stress."

  • Charles Bean, the Bank of England’s Deputy Governor: The Great Moderation, the Great Panic and the Great Contraction (the Annual Congress of the European Economic Association(2009.8.25)での講演)

    今回の経済危機が発生したメカニズムを解説。筆者曰く、心理学や行動経済学をわざわざ引っ張り出してこなくても、"much of what went wrong can be analysed using standard economic tools."だと。 長く続いた低金利と(apparently)低リスクが金融機関のleverage取引を活発化 → "off-balance sheet"取引と複雑な金融技術の多様の結果、各金融機関の実情が外から把握できない状態に → 一旦市場が減速し始めると、"enormous uncertainty about the extent of counterparty risk"が発生。

  • Masaaki Shirakawa: International policy response to financial crises (Kansas City連銀主催年次経済シンポジウム(2009.8.21)での講演)

    グローバル時代の危機に対応するため、より広範な各国政策担当者の協調が必要であると主張。具体的には、①マクロ経済のstabilityを保つための金融政策(monetary policy)、②金融市場の安定性を保つための規制・監督政策(properly regulate and supervise individual financial institutions)、③流動性の確保の3つの分野において、“pre-established harmony”(事前に準備された協調)が必要であると述べておられるが、中でも、③に力点を置いてらっしゃる点は、Bernankeとも共通しているように思う。
my room, Washington, DC, Sep 20, 24:22

No comments: