Wednesday, June 9, 2010

PC Charger Emergency

電源に繋いでいるのに、PCの充電が出来ないという事態に振り回される。

コードがイカれちゃったかと思い、Erie Blvd.沿いのBest Buyに買いに行くも、「TOSHIBA用はないよ」と言われ、Carousel CenterのBest Buyに行っても同じことを言われ(ローカルな話でスイマセン)、一つ下の階のRadioShackに行って、ようやくuniversal対応のコードが見つかる。

良かったよかったと思ったのも束の間、その場でコードを試してみると、PCはまったく反応しない。RadioShackのオヤジ曰く、コードが断絶したときにPC側の受け手もやられちゃったんじゃないかとのこと。そんなことってあるのかなぁとは思いつつ(充電が切れるまでPCは動いていたので、PC本体が完全にやられちゃってるわけではない)、それ以外に納得のいく理由も思いつかないので、最悪の事態(!!)を受け入れる心の準備を始める。

同級生のM君に電話し、学校のPCで日本語を使う方法を伝授してもらいつつ、善後策について協議する。日本で買ったPCをアメリカで修理してもらえるものかどうか、買い直すとしたら、NotebookかNetbookのどっちがいいか…etc. 残り一カ月というタイミングが、また微妙。。

風邪気味の、いつもに以上に動きの悪いアタマで、どうしたもんかと考えながら学校に戻る。何も考えずに、何となく「もう一回だけ」と、コードを繋いで起動ボタンを押してみたら、何事もなかったかのように動き始めるPC。What!!? この数時間に起こったことはいったいなんだったのだ。全く以て納得のいく説明は得られないままだが、何はともあれ、自分のPCでこうしてblogを書けているのが現状。単に接触が悪かったということなのか…?(自宅で試してみても、学校で試してみても、RadioShackで試してみてもダメだったので、単純にそれだけとも思えないんだけど。)

IT関連にはそれほどこだわりはないので、手持ちの機器が最先端でないと厭だということはまったくないのだが、これだけPCを使って日々生活しているわけなのだから、本当は、一揃えのバックアップ(データの、という意味ではなく―それはもちろんなのだが―、装置そのものの、という意味で)を手元に置いておくべきなんだろうなと実感。
Maxwell School, Syracuse, June 9, 16:31

3 comments:

まえ said...

コンピュータ依存度が高いので、こういう事は怖いですよね。データのバックアップは最低限やっとかないとと思い、僕は、HDとメディアに定期的に、あとgmailを使ってマネージしています。

髙林 祐也 said...

いろいろサポートありがとう。

今回、確かに焦るには焦ったんですが、いますぐ必要な情報は、ほぼ全部、gmailで誰かとやりとりしてるはずなんで、そこまで焦りはしなかったんですよね。

クラウド万歳。

まえ said...

いえいえ。
僕は音楽ファイルと写真ファイルが結構あるので、それが飛んじゃうとダメージが大きくて・・。